地球環境サミットで12歳の少女がスピーチした。
「こわしつづけるのは、もうやめてください。
私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。
私たちを『愛している』と言うのなら、もしその言葉が本当なら、どうか本当だということを行動で示してください。この星をこれ以上こわさないでください。」(1992年6月11日、リオ地球環境サミットでセヴァン・カリス=スズキさんのスピーチの一部)


あれから27年も経っている。

うちの娘が12歳になった今月、再びこの本に出合った。
“お父さんは行動しているか?”と問われている気がしてならない。

未来を生きる子どもたちのために、お父さんは、行動する人になる!
持続可能な長野をつくろうと訴えて歩くことにした。吉田きみお



< 2019年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
吉田百助(吉田きみお)
吉田百助(吉田きみお)
百助(ももすけ)という筆名でソーシャルライターをしています。食と農に込められた想いやこだわりを知ってもらいたい、子どもたちへ伝えていきたい、と思いながら書き留める「記録者」です。