2015/09/25

最初の紹介は、まごころ・ふれあい農園の久保田清隆さん。
(いきなり困った/(-_-)\ 画像はアップできてもファイルは載せられない仕様? 画像を拡大しても文字が読めないし、どうやって伝えればいいのやら。PDFファイルがある元のサイトへリンクを貼れば、見ていただけるかな。元のサイトがいつまで残っているかも問題だ。)
ものは試し。こちらが元のPDFファイル↓
http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/nagano/syokuiku/rinkunetnagano/pdf/20130510kubota.pdf
おっ!いけそうw
ただし元が「食育情報リンクネットながの」時代のままなので、これではまずいか?
まだまだ試行錯誤のページ開設ですf(^^;;
2015/09/25
2015年10月、農林水産省の組織再編によって現場から「食育」が離れてしまう。
これまで「食育情報リンクネットながの」の事務局担当として、多くの方々から教えていただいたことを、どこかへ書き留めておかなければ全てが無に帰してしまう。
取り急ぎ、当ナガブロにページを開設しました。
「食育情報リンクネットながの」で掲載していた情報を順次移しながら紹介していきたいと思います。
とはいえ、操作に慣れるまで、しばしお待ちを f(^^;;
夜な夜なあれこれとやってみます。
これまで「食育情報リンクネットながの」の事務局担当として、多くの方々から教えていただいたことを、どこかへ書き留めておかなければ全てが無に帰してしまう。
取り急ぎ、当ナガブロにページを開設しました。
「食育情報リンクネットながの」で掲載していた情報を順次移しながら紹介していきたいと思います。
とはいえ、操作に慣れるまで、しばしお待ちを f(^^;;
夜な夜なあれこれとやってみます。